’17 Week3 @INDIANAPOLIS オフェンシヴ・サックティテュード
久々に業務に支障を来す試合内容。
今日はもう眠いので半分だけ。
1. 本日のデショーン 22/47(46.8%)242yd 2TD/3INT レーティング50.1
まずは偏頭痛パフォーマンスからカムバックできて何より。
3つめのINTは試合オーラスのしょうがないやつなので実質ノーカン、あとの2つはレッドゾーンでのINTで、確かに残念ではあったがゲーム展開上はあくまで「追い上げの失敗」であり敗因ではない。
開幕戦からの持ちすぎ問題については、今回被サックこそ1回だけだったが、試合を観ての感覚的な不安として、ポケットから逃げるのが早くなっただけなんじゃないかという疑惑もあり、もうしばらく様子見。カイザーの強みであるポケットでの辛抱強さが失われるほうが心配である。
その他、細かいシチュエーションでの気になる事項は以下の通り。
・後半2ミニッツ直前の、ブートレッグからのTD未遂。いいデザインで一発TDできたプレーだったが、ボールを持った手をひょいとエンドゾーンに入れることを忘れて外に出てしまい、インチ残しとなった。次のプレーでTDできたので結果的には問題なかったが、ああいうのはしっかり一発で決めてほしい。
・あわやINTの投げ捨て。投げ捨てはちゃんと投げ捨てて。
・残り20秒、残り90ydでフィールドど真ん中に投げるのはやめて。
総じて、本日の試合では戦犯というよりもむしろ数少ない希望。たまにドンピシャに落とすフェードを見せられるとやはり期待してしまう。
2. それでもドロップキングたちに投げざるを得ない
ブラウンズの落球は8個と試合中にスタッツが表示された。小生カウントも同じ。全部が全部WRの責ではないが、「まあ捕れたんじゃないの」といったものはカウントに入れている。
内訳は、ブリットとルイスが3回ずつ、ヒギンズとデヴァルブが1回ずつ。
ブリット、ルイス、ヒギンズへの3人に対して投じられたパスは実に22回、うち成功が6回、落球が7回。
ブリットは3試合通算で5捕球5落球。
貴様はクズだ。
シーズン5落球でもまあまあだというのに。次やったらツイッターでまじでダメなやつ呟きそうで怖い。
一方、今日イチ、いやもしかしたら今季イチになるかもしれないスーパーキャッチを見せたジョーダン・レスリーがターゲットになったのはその1回のみであった。理由は単純、その後封じ込められたから。完全にマークされたとカイザーも語っている。
だから、ブリットをインアクティブにせえだとかルイスをカットせえだと言うは易し。わしかて言いたい。しかし、結局オープンになるところにしか投げられないんだから落球マシーンへのパスはまだまだ続く。コールマンが戻るまで絶望しかない。
3. オフェンスパスインターフェア
4回。
うち、ヒギンズが食らった2回がわかりやすくて、別のレシーバーを追いかけているディフェンダーを故意に押したというもの。
試合後のインタビューで、ヒューはコールが不可解だった的な発言をしたようだが、先日のサースデーナイトでも、SFが今まで取られていなかったようなOPIを食らっており、NFLが今季から厳しめにとる方針にしたとの話もある。
自分のルートを使って別ルートのカバーマンを邪魔する戦術は普通に存在するものであり、要するに、審判にバレないように接触する、バレても故意だと思われないように接触する、といった熟練の技が必要なのであろう。以上については統率の問題ではなく若さゆえと考えておくこととしたい。
4. 練習でタイミングを合わせられてないレシーバーにタイミングパス
今日のカイザーはタイミングパスで逆球を連発した。その代表ともいえるのが、ケイセンの向きと全然逆方向に投げてINTを食らったパス。
もちろんカイザーのコントロールの問題を否定はしないが、それだけで片付けるべき話ではない。むしろそれで片付いてしまったら救いがない。コントロールの改善は容易ではないから。
キャンプに参加しなかったWRとか。
カットしたばかりなのに呼び戻して、ろくに練習もできず即試合に出てくるWRとか。
見逃しがちな要素であるが、こういったWRとの間でコミュニケーションエラーが発生してもさもありなんというか、QBもWRも責められないもどかしさがある。
問題なのは、そういうWRが試合ごとに増え、今ではケイセン、ヒギンズ、レスリーと半分以上を占めることである。レスリーはともかく、ケイセンとヒギンズはケガ人の補充ではない。
当然、今後は(コミュニケーションの面に限れば)良くなっていく一方のはずだが、来週は大丈夫、という類の即時改善モノでもない。
フリークであることばかりに重きを置いて補強するフロント。キャンプで切るべきじゃなかった事例を2週連続で発生させている現場の判断。ただでさえQBがルーキーなのに、ターゲットとの練習量でも他チームに後れをとる。
そして本番で落球しまくる選手。
チームが一丸となってルーキーQBを潰そうとする構図に見えまいか。なんなんだよその一体感はよ。もうブラウンズのハッシュタグも#WeAreに変えろよ。
5. おまけ
フィンガーキャッチとヘルメットキャッチの出会い。
Posted by karashimentai at 21:23│
Comments(7)
カイザーの逃げグセは、第一週の大量サックが原因でしょうか?
確かにあれだけ喰らうかと思うと、逃げたくなる気持ちもわかりますが・・・・・
ランはそれほどでもないようなので、踏ん張ってポケットで育つしかないでしょう。
フランチャイズになれるかどうか、あのレシーバー陣ではわかりません(涙)。
もうJosh Gordonに復帰してもらうしかないな戻って来れるかわからんけどw
どうしたんだブラウンズ!
今年もウチと対戦するまで勝たないつもりなのか!?(笑)
DETの0-17からNFLを見はじめた者です。
このところ、CLEに対するmentaiさんの愛が息切れしているように見受けられ、心中お察し申し上げます。
日本科学未来館・2014年夏の企画展にて、ブリットくんというキャラクターが登場しています。ご参考まで。
https://www.miraikan.jst.go.jp/sp/toilet/access.html
MLBやNBAと違ってNFLはそのWeekに負けるとその負けを1週間引きずるというスポーツですからね〜😅Week4は同地区のCINですか?
お互いに3連敗しているワケだから、是非勝ちたい試合ですね
通して見てないので何ともいえないですが
オフェンスコール負けしてないですかね?
RZでのインターセプトってコールに問題があるんじゃないかなー
あれだけポロポロしてくれるとカイザーも腐っちまうまうわね。
>くろたんさん
Week2はそんなに逃げてなかったので、Week1が原因かはちょっとわかりませんね。
とにかく捕ってやらないと、カイザーは悩みだらけでw
>NNSさん
フィールドに立つ日があるんでしょうかねえ…
>リーフ16さん
うーん、いい感じのタイミングで対戦しますねえw
>くるりんさん
www
ご紹介ありがとうございます。これは使えるw
「てめえ日本科学未来館2014夏の企画展のブリットくんかよ」って言いたいw
>ぶち戌さん
ホームでのCIN戦は比較的印象いいんですけどね。
去年はそんなの関係なかったし今年はどうなるでしょうか。
>oilmanさん
ヒューはよくやってると思います。デュークをもっと使えってことくらいですかねw
カイザーも辛抱ですなあ。